SSブログ

東海道散歩 [神奈川県]

今回は箱根駅伝でもおなじみの道を散歩してみました
東海道と言えば松並木が有名ですよね。
今は排気ガス、松喰虫の影響、開発の為に一部を残して多くが消え、
小さい頃松並木だった所も今ではない所が多いのが残念です
藤沢市では昔を偲んでこのような碑が建っています
   

この碑を通り過ぎて駅伝でも難所の1つと言われてる坂を下り角を曲がると…
坂の名前の由来となった遊行寺の総門(日本三大黒門の1つ)に到着します
遊行寺は1925年に創建された時宗の総本山で、正式には無量光院清浄光寺と言います。
修行・勧進のため諸国を巡り歩いてたお坊さんが代々法主だったので
彼らの呼び名『遊行上人』の居るお寺と言う事で
遊行寺と呼ばれたそうです。
この門の奥に広がる参道は春になると桜のトンネルが出来て綺麗なんですよ(^^)
その参道を進んでいくと、どーんと銀杏の木が!
高さ16m、幹周り6.84mと鶴岡八幡宮の大銀杏と並ぶ巨木です。
銀杏の向こうに阿弥陀如来を祀る本堂。その脇に…
←一般的にはお寺にない建物があります
神仏分離の為に諏訪神社と遊行寺が分かれてしまいましたが、
昔は仲良くしていたので、今でも遊行寺境内に諏訪神社の神輿社が残ってるそうです。
お神輿を担いでる友人に聞いた話ですが、
こちらのお神輿の最上部には
龍が乗ってる(普通お神輿の最上部には鳳凰が乗っています)珍しいお神輿だそうです。

この神輿社の前を通り、墓地を抜けると…
長生院があります→
通称:小栗堂と呼ばれていて、歌舞伎や浄瑠璃でおなじみの
『小栗判官・照手姫』に由来しています。
小栗伝承藤沢編によると…
『小栗満重は息子の助重と家来十人と共に愛知の一族を頼って落ち延びる時に、
 宿を借りた
藤沢周辺の盗賊・横山大膳に毒殺されました。
 その死体は上野ヶ原に捨てられましたが、遊行上人により手厚く葬られました。
 この時息子・助重は
妓女照手の助により大難を逃れ
 熊野本宮湯の峰温泉(和歌山県のつぼ湯)で湯治して
家名を再興し、照手を妻に迎えました。
 助重は遊行上人を頼り、父と家来十人の菩提を弔いました。』
この話はいろいろとあり『照手の手引きにより蘇生し、妻に迎えたのは満重とだった
』とか、
伝承と史実とがごちゃまぜとなり本当の所はよく解りません
庭には中央の小栗判官を守るように家来十人のお墓があります。

更に横を見ると左側には照手姫のお墓↓    右側には名馬:鬼鹿毛のお墓があります↓
                      
更に後ろを振り返ると照手姫建立の厄除け地蔵が…
何かこれだけ凄い由来があると厄除けのパワーもすごいのかな?とか思って
いつもよりも念入りに拝んできちゃいました(笑)
こちらでは住職がいらっしゃらなかったので御朱印はいただけませんでしたが、
遊行寺の御朱印はこちらです
今は中雀門も修復中なので完成する頃に
長生院の御朱印をいただきに伺いたいと思います(^^)



nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 10

かふぇおれ

いつもながら、詳細な解説、楽しく読ませて
頂きました。
本当のところがわからないのも、色々想像できて
いいのかも知れませんね(^^)
歴史もののドラマなど結構、その時によって
解釈が色々あって面白いし...(^^)
そう言えば、実家の近所も以前はあちこちに
桜があったのに、ほとんど切られてしまってます。
ああいう緑や花は
できることなら、なるべく残して欲しいですね(^^;
by かふぇおれ (2007-08-25 02:23) 

とってもよく知ってる地名が出てますな(笑)
しかし、松並木、減ってるんですね。残念です。
緑は大事にしたいものです。
by (2007-08-25 02:59) 

雪洞

かふぇおれ様いらっしゃいませ(^^)
>いつもながら、詳細な解説、楽しく読ませて頂きました。
ありがとうございます!
歴史ってミステリーが多いのが好きなんですよね~♪
でも蘇生伝説には驚きましたね(^^;

東海道は交通量が多いので日光の杉並木と同じ悩みがあるんですねよ。
でも大きな松の木が残ってる所では日陰を作ってくれるので
散歩には最高です(^^)
by 雪洞 (2007-08-25 16:46) 

雪洞

ばーと様、いらっしゃませ(^^)
>とってもよく知ってる地名が出てますな(笑)
神奈川に来る前から耳にしてる地名も多いと思います(^^)
県内には『小栗判官と照手姫』ゆかりの地が多くて
母の実家付近は照手姫ゆかりの温泉があります。
盗賊の屋敷跡は…私がよ~く知ってる場所なのには驚きました(笑)

松並木は学校の校歌にも詠われてるぐらいですから
大切にしていきたいですね(^^)
by 雪洞 (2007-08-25 17:55) 

雪洞

マイケル様、Krause様、いらっしゃいませ(^^)
niceありがとうございました。
by 雪洞 (2007-08-26 11:29) 

kohtyan

遊行寺に行ってみたいと思っておりました。紹介記事を参考にさせてもらいます。
by kohtyan (2007-08-26 23:53) 

雪洞

kohtyan様、いらっしゃいませ(^^)
>紹介記事を参考にさせてもらいます。
ありがとうございます!
秋の銀杏と春の桜は特にお薦めですよ(^^)
by 雪洞 (2007-08-27 03:16) 

月と、

行って見たいです。素敵な場所ですね、あの朱色が私すごく好きなんです。変ですか?(笑)
銀杏と桜!それは綺麗だろうな~♪
by 月と、 (2007-09-01 22:39) 

雪洞

月と、様、いらっしゃいませ(^^)
>あの朱色が私すごく好きなんです。変ですか?(笑)
いえいえ、そんなことないですよ(^^)
寺社仏閣って日本古来の色彩が多くて、
今の色よりも派手さはないけど鮮やかな色が多くて不思議ですね。
特に緑の中からあの朱色が目に飛び込んでくると
「うわ~♪」とか「おぉ~♪」とか興奮しちゃいます(笑)

ここの銀杏は大きくて目立つので黒門から参道を登ってくると
目に飛び込んで来ますよ。
春は桜のトンネルが出来て綺麗です。
お薦めですよ♪
by 雪洞 (2007-09-02 14:21) 

雪洞

袋田の住職様、いらっしゃいませ(^^)
niceありがとうございます!
by 雪洞 (2007-09-15 16:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。